マイガップニャー♪
5月26日
こんばんは!
最近スッキリと晴れない!!
晴れてほしいー!でも、日焼けはイヤや。
わがままだなぁ。はっはっは。
今日は、何を書こう…?
とりあえず、4時35分に起きて5時頃に家を出て徒歩40分の畑まで。
Oさんがベトナムの子達が育てるネギを食い荒らす“ネキリムシ”とやらを見つける!と意気込んでいて、私は小さいカタツムリさえつぶせない自分に幻滅していた。
肉も魚も大好きなのに、食べるだけ食べて、命を奪うことには目をつむるというか。
こわかったり汚ならしいことはしない、自分の手は汚さないで、でもいい思いだけしているようで。。
どんな生物も食物連鎖の中で生きている。。
弱肉強食の世界だ…。
人間だってそうなんだよなぁ。
なんだか深すぎて頭がぽやぁんとしている今はちょっと難しいです。
そして、夜はOさんの会社で実習中のMさん、Vさん、Zさんにベトナム料理を作ってもらいごちそうになった!
きゅうりとニンニク、パクチー、砂糖などを和えたもの、
豚バラをご飯を発酵させたお酢と混ぜて串焼きしたもの、
これまた豚バラとうずらの卵を甘辛いソースで煮込んだもの、
イカとパプリカなどを塩だけで炒めたもの、
鶏肉を独特のスパイス?とドライの何かと炒めたもの。
あかんです。全部美味しすぎた……。。。
ベトナム料理は、お店で3、4回しか食べたことないし、いつもフォーとか春巻きだから、、
ベトナムの家庭料理?を食べられてとびきり美味しくて、ベトナム住みたい!と思った。。
本当におなかいっぱいでもどんどん手が伸びて、その上ベトナムの3人ボーイズはなかなか手を出そうとしないから、私とOさんで4対6くらいで食べたわ…。
それにしても中国といい、料理をする男性、いいね~。
よくよく考えたら、上手いや下手は除いて、作って食べることは人間として…生きる上で必要なことだ。
なにもしないで待っている、それは自由だけれど、1人になって何も作れない、何もできない、はこわいと思った。
食べ終わって、ベトナム語の発音を習う。
中国語並みに読み方にいろいろある。
とりあえず覚えたのは、“私”をトイ、ということと、“ありがとう”はカムオン!ではなくてカムン!っていうこと。。
地道にがんばってみよう!!
そんなこんなでとてつもなく充実した時間であった、、。
Oさんも楽しかったみたいでいがったね!
明日は初のバイトです。
バイトとはいえ、お金を得る仕事は久しぶりだから、身が引き締まる思いだ。ガンバるぞ。
最後に、ベトナム3人ボーイズの夜ご飯と明日の弁当用のお米でばいばい!
お米が大好きらしく、そこは通ずるものがあるなぁー!
じゃ、マイガップニャー(*^o^)/\(^-^*)
👆ベトナム語で、また明日、という意味。