生活記録ノート

毎日のこと、旅行記、趣味などいろいろ綴っていきます。現在0歳児子育て中。

もっと大人に聞いてみたい

11月29日

11月に入ってから、毎日が濃すぎるというか、いや、Sが生まれてからも濃かったはずなのに、
10月が遠い昔のように感じる今日この頃。

今日は枚方市内の某所へ面接へ。
車で行くも、雨のために駐車場がほぼ満車。
かなり余裕もってついたのに、結局駅の方に停めに行き、あとはご想像にお任せします。

昨日は昨日で東大阪市というところに行って、
通常ならば45分くらいあればつくところなのに、
1号線の事故だかなんだかにより1時間半かかり、結局予定時刻に到着。

先を読んで、もっと先を読んで、行動しないとあかんみたい。

でも、昨日はすごく勉強になったというか、以前里親支援をやっている施設長の方で、
里親、養子縁組が進まない背景などいろいろ教えてくれて、
なおかつ里親相談会(里親の方が相談をしにくる会)があるから来てみる?と言ってくれた。
ちょっと距離あるけれど行ってみたい!二つ返事で返した。

子供の命は、本当に本当に大事だし、その子供が実の親以外のところで
育てられる場合、確かにしっかりと吟味して養親を選ばなければいけない。
ハードルは高くて当たり前だと思うけれども、それで委託が進まないのは・・
本末転倒とは言わなくても、うーん、と首をかしげたくなる。

どうしたらいいんだろう?考えてもすぐには答えは浮かばない。
世の中には確かに悪い人がいるし、人身売買とか、いろいろある。
でも、最悪を想定ばかりしていても希望が見えづらいというか。
大阪府は虐待の事件も多いし、事件の度に児童相談所が叩かれ、審査は厳しくなり、
民間の里親委託が進まない・・・問題は複雑だ。
養親による養子の相談、苦情も多いから、子どもを大人が育てるっていうことが
なかなか難しい事、みたいになっている。

どうなんだろう。

こういうのって、私ももう大人の年だけど、もっと上の世代の人たちは
どう考えているか、知りたい。
障がいもそうだし、家庭環境が複雑な子もそうだし、なにかと問題があることは
タブーになったり、伏せられたり、特別に分けられてしまい、
知ろうと思うのになかなか足を踏み入れないと知れない社会。

なかなか閉鎖的だなって思ってしまう。

ふぅぅー、もう少しでSを迎えにいってきます。
雨がなかなかやみません。明日からは寒いみたい。皆さんも気を付けてね~

(昨日のお弁当)